無職が働くまでのブログ

無職が働くまでのみちのり。でも本当に働くのかどうかは神のみぞ知る。

結局、巡り巡って、「働く」、しかないんじゃないかなぁ。いやだけど③

 前回の記事はこちら。

haniwaking.hatenablog.com

 

現れた心境の変化

無職になって2か月ほど過ぎたころ。

前々から興味があった哲学関係について本を読んだり動画を見たりしていた(一番印象に残ったのはスピノザ

 

その影響もあってか自分の中に小さな疑問が起き始めた。

それは「今の生活で本当に自分は生き生きとできるのだろうか?」ということだ。

 

確かに今の生活は楽だ。ゲームし放題アニメ見放題でご飯も基本的には親が作ってくれる。

もちろん金の問題はあるが、それも適当にアルバイトをすれば今の生活を続けるには問題ないぐらいは稼げるだろう。

 

しかしなにかが足りない。

 

そう思い始めたのだ。

永劫回帰を乗り越えるには

自分の中で何かがたりない、しかしそれが何かはわからないというもやもやした状態でしばらく過ごすことになった。

ある日、いつものように哲学の動画を見ていると「永劫回帰」という概念がでてきた。

これはニーチェという哲学者が提唱したもので、私なりの解釈をすると「永遠に今の人生とまったく同じことが繰り返されるという、死すらも意味を持たない状態」のこと。

ニーチェはこの極限の状態を仮定して、「この絶望的な状態の中で、人間が自分の人生を肯定するためには(=生きるに値する人生には)何が必要なのか」という問いを立てたらしい。

これはなかなか恐ろしい仮定である。長い人生の中では「とても生きていけない」という心理状態になることがある。そういった心理状態の中で「死ねば楽になる」ということを考えることもあるだろう。

しかし永劫回帰の概念の前ではそれすらも無意味である。なぜなら例え今のつらい状態から死ぬことで逃げようとしても、永遠に何度も同じ人生が繰り返される、つまり同じ悲劇が繰り返されるからである。

この絶望を乗り越えるには、「生きていてよかったのだ」と思えるにはいったい何が必要なのか。

ニーチェの答えはとてもシンプルだ。

 

それは「たった一度の素晴らしい思い出」である。

 

たとえ人生でどんなにつらいことがあったとしても、「本当に生きていてよかった」と思えるような時間がほんのひと時でもその人生にあったのであれば、その人生は「生きるに値する」。

そうニーチェは答えを出した。

 

正直、この回答に全面的に肯定できるかというと疑問の余地はある。

ただこの永劫回帰という問いとそれに対する答えは私の心に不思議と残った。

そしていままで感じていた違和感が疑問となって浮かんでくるようになった。

「この生き方を続けて、生きていてよかったと思えるような思い出は生まれるのか?」

 

そしてそれに対する答えはほぼ決まっている。

否、だ。

 

そして労働へ?

さて、この答えを受けて私はどう動くのか?

本当に働くのか?

 

それはまた次回に